走りすぎた車 古く放置された車 車検切れの車 動かない事故車
他社で0円の買取査定だった車も高価買取に挑戦 社員
HOME > 車検切れになったらどうする?罰則発生のタイミングから対処方法まで
車検切れになったらどうする?罰則発生のタイミングから対処方法まで
車検切れになったらどうする

こんにちは!
廃車ドットコムの長谷川です。
廃車ドットコムでは、これまで件以上の廃車を請け負ってきました。
その経験の中で車検に関するお悩みを耳にすることも、けっこうあるんです。

長谷川

そのためここでは、車検切れについての皆さんの疑問にお答えします!

「あ!気づいたら車検切れてた…!」

あなたは今、車検切れに気づいて冷や汗をかいていませんか?

車検って2年おきだから覚えてないし、通知が来ても「あと3ヶ月あるから、まだ行かなくていいや」と、後回しにしているうちに忘れてしまいますよね。

その気持ち、よくわかります。

でもこの車検切れ、放置すると大変なことになるんです。

長谷川

最悪の場合、裁判にかけられて罰金や懲役刑を受けてしまうこともあるんですよ…!

あなたが車検切れを放置してしまわないように、ここでは
・車検切れに対する罰則の内容
・車検切れになってしまった場合の対処法
をお伝えします。

車検切れに関する「よくある質問」にも、Q&A形式でお答えしているので、気になる方は見てみてくださいね。

忘れてしまいがちな車検ですが、車を運転する人には必ず受ける義務があります。
車検切れに気づいたら、車を運転せず、まずはこの記事を読んでください。

車検切れには正しく対処し、引き続き安全なカーライフを楽しみましょう!

車検切れに対する罰則【発生する状況や内容について】

車検切れになったらどうする

車検切れに対する罰則は、たしかに存在します。

もっと詳しくいうなら、罰則には刑事処分行政処分があります。
車検切れに対しては、刑事処分として罰金や懲役刑が、行政処分として運転免許への点数加点が与えられます。

ただし、罰則が生じるかどうかは状況次第で、しかもその状況によって罰則の重さも変わってくるんです。

金額や年数など、罰則の詳細がすぐに知りたい方は「車検切れ走行に対する罰則まとめ」をご覧ください。

罰則が生じる状況とは

罰則が生じる状況はズバリ、「車検切れの車を運転した、またはしている状況」です。

車検切れの車を運転することではじめて、罰則を受けます。
これは道路運送車両法第58条の、
「国土交通大臣が行う検査を受けて、検査証を交付された自動車以外は運転してはいけない」
という内容に反したことになるためです。

以下は、条文になります。

第五十八条 自動車(国土交通省令で定める軽自動車(以下「検査対象外軽自動車」という。)及び小型特殊自動車を除く。以下この章において同じ。)は、この章に定めるところにより、国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ、これを運行の用に供してはならない。
2 自動車検査証に記載すべき事項は、国土交通省令で定める。
(検査の実施の方法)
引用:「道路運送車両法」『電子政府の総合窓口 e-Gov』より)

車検が切れた車をそのままにしておいても、罰則は発生しません。
車検切れの状態をそのままにしておくこと自体には罰則は発生しません。

だから、車検切れに気づいたら、絶対に運転せず、この後の車検切れへの対処法を確認してください。

今すぐ対処法を知りたい方はこちら

なかには
「ちょっと運転するくらい、良くない?」
と思ってる人もいるかもしれません。

でも、ちょっと待ってください。

車検を受けていないということは、あなたの気づかないところで車が故障している可能性も考えられます。

エアコンが効かない、エンジン音がおかしいなど、わかりやすい不調もあります。
でも車の故障って、わかりやすいものばかりじゃありません。

全ての故障に気づくのって、素人じゃ難しいです。

車検はあなたが気づかぬ不調を見抜きます。
つまり、車両が安全に走ることができるコンディションかどうかを見極める、大事な制度なんです。

もし車両が故障していて、故障が原因で事故を起こしてしまったら。
誰かを巻き込んだ事故に発展してしまったら。

そんなこと、考えたくないですよね。
思わぬ故障を防ぐため、車検は必ず受けましょう。

長谷川

しかも、車検切れの状態で運転した場合、かなり重い罰則を受けることになるんですよ…!

罰金額や懲役期間はどれくらいか

車検切れで運転した場合、「6か月以下の懲役か、30万円以下の罰金を払う」ことになります。

条文は道路運送車両法第108条に該当します。

第百八条 次の各号のいずれかに該当する者は、六月以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。
一 第四条、第十一条第五項、第二十条第一項若しくは第二項、第三十五条第六項、第三十六条、第三十六条の二第七項(第七十三条第二項において準用する場合を含む。)、第五十四条の二第七項、第五十八条第一項、第六十九条第二項又は第九十九条の二の規定に違反した者
(引用:「道路運送車両法」『電子政府の総合窓口 e-Gov』より)

免許停止の期間は何日か

車検切れ走行をすると、必ず免許停止になります。
免許停止期間は、初犯の人で30日間です。

なぜなら、道路交通法別表第二に、
「車検が切れた状態で運転していたことが判明すると、6点が加点される。」
という内容が書いてあるから。

6点加点されてしまうと、一発で免許停止になります。
前科なしの場合でも30日間、前科があったり、もともと点数が加点されていたりすると、さらに停止期間は増えてしまうんです。

なお、点数ごとの停止期間については、神奈川県警察のホームページがわかりやすいです。
停止期間が気になる方は確認してみてください。

ちなみに、6点加点というと、最近何かと耳にする、あおり運転の犯人に与えられた点数なんです。

悪質なあおり運転。
明確な罰則が存在するわけではありませんが、急ブレーキ・幅寄せなど、あおり運転する際に起こした細かな罰則を合計すると、6点になるそうです。

車検切れ状態での運転は、あおり運転と同じくらい悪質な犯罪です…!
絶対に、そのまま運転しないでください!

自賠責保険が切れていたら、罰則が重くなる

車検切れのみの場合 車検切れ+自賠責保険切れの場合
懲役 6か月以下 1年6か月以下
罰金 30万円 80万円
免停期間 30日間 30日間

車検が切れている場合、自賠責保険も切れている場合があります。

なぜなら自賠責保険は、多くの場合車検切れから1か月ほどで切れるように契約しているからです。
これは、車検を受けた時に、一緒に自賠責保険も更新できるようにするための保険契約プランで、多くの保険会社が採用しています。
車検を受けるタイミングが遅れる可能性を考慮して、自賠責保険の方が1ヶ月ぶん長くなっています。

以上のことから、車検が切れて1ヶ月たってから捕まった場合、一緒に自賠責保険切れでの運転についても罪に問われるおそれがあります。

自賠責保険切れで走行した場合、「1年以下の懲役または50万円以下の罰金を支払う」こととなります。

第八十六条の三 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 第五条の規定に違反した者
(引用:「自動車損害賠償保障法」『電子政府の総合窓口 e-Gov』より)

そのため、車検切れと自賠責切れが重なった場合、罰が合算されて「1年6か月以下の懲役または80万円以下の罰金」となります。

免許停止期間30日間のままです。

自賠責保険切れで走ったことに対する加点は6点ですが、道路交通法の備考に
同時に2つ以上の違反行為を起こした場合、それらの違反行為のうち最も高い点数が加点される」
とあるため、加点は6点のままなのです。

車検切れ走行に対する罰則まとめ

罰則内容をまとめると、以下のようになります。

車検が切れた状態で走行した場合

6か月以下の懲役または30万円以下の罰金
さらに
30日間の免許停止

自賠責保険が切れた状態で走行した場合

1年以下の懲役または50万円以下の罰金
さらに
30日間の免許停止

車検切れと自賠責切れが重なった場合

1年6か月以上の懲役または80万円以下の罰金
さらに
30日間の免許停止

車検切れてた!と気づいたら、どうする?

車検切れになったらどうする

ここまでで、「車検が切れてることに気づいたら、運転してはいけない」とわかっていただけたかと思います。
では、運転せずにどう行動したらいいのか

お答えしていきます。

対処法は以下の2つです。
1.また車検を受ける
2.車を手放す

もしあなたが
・車に乗る機会が多い
・今の車を買ってから10年経っていない
以上の2点をどちらも満たすなら、1のまた車検を受けることをオススメします。

もし
・あまり車に乗らない
・今の車を買ってから10年以上経った
以上の2点のうち、どちらか1つでも当てはまっていたら、2の車を手放すことをオススメします。
ここからは、それぞれの対処法のやり方を説明します。

対処1:また車検を受ける

車検が切れた車を乗れるようにしたいなら、また車検を受けましょう。
車検を受け忘れたまま有効期限が切れてしまっても、受け直すことはできます

流れは通常の車検と同じです。
・受けられる場所:カー用品店・ディーラー・整備工場など
・受け方:店舗またはネットで見積もりしてもらい、予約する。
ただし注意したいのが、車検が切れている今の状況では、車を運転できないので、移動手段を確保する必要があるということです。

具体的には
1.車を運んでもらう
2.仮ナンバーを取得する
という方法があります。

1個ずつ、詳しく説明していきます。

車を運んでもらう

手間をかけずに車検を受けたい!」
という方には、こちらの方法がおすすめ。

車検を受けるお店・工場のスタッフに車を持って行ってもらって、車検が終わったら家まで届けてもらう「引き取り納車」をお願いする方法です。

方法としてはとってもシンプルで、あなたはおうちから見積もり依頼と予約をするだけでいいんです。
あとはスタッフが積載車で車を運んで行って、車検に通してくれます。

ただし、デメリットとして以下の2点が挙げられます。
・引き取り納車をおこなう業者・店が限られる
・料金が高め

車検を行う7社の引き取り納車について調べた結果、以下の結果になりました。

引き取り納車あり 1社/7社
地域による 5社/7社
引き取り納車なし 1社/7社

「地域による」と記載のある業者の中には、関東圏のみ対応する場合もあり、お近くに確実に引き取り納車をしてくれる業者があるとは限りません。
また、料金については、おおよそ10,000円くらいが平均でした。

仮ナンバーを取得する

仮ナンバーというのは、「車検が切れた」などの理由で公道を走れなくなった車を、一時的に動かす場合に発行されます。
ナンバープレートに赤い斜線が引いてあったら、それが仮ナンバーだという証です。
取得方法は以下の通りです。

・持ち物:自賠責保険証、車検証、運転免許証、印鑑
・手数料:600円前後
・申請場所:市区町村役場
・申請方法:市民課などの担当窓口で、自動車臨時運行許申請書に記入する。

仮ナンバーは、多くの自治体で即日発行が可能です。
ただし、有効期間が短く、3〜5日以内には返却しなければなりません。
自治体によっては1日のみという場合もありますので、できるだけ車検に行く直前に取得しましょう。

ナンバープレートの取り替えが難しい場合、今ついているナンバープレートの上から仮ナンバーをガムテープで取り付けても、問題ありません。
ただし仮ナンバーを落としてしまわないように、しっかりと取り付けましょう。

車検を予約したら、
1.車を運んでもらう
2.仮ナンバーを取得する
どちらかの方法で、車を整備工場などに運び込み、車検を受けましょう。

また、仮ナンバーを取得する場合のみ、自賠責保険が切れていたら保険に入り直す必要があります。
特に希望がなければ、現在加入している保険会社に行けば、ふたたび保険に加入できます。
保険証に書いてある保険会社に連絡をとってみましょう。

自賠責保険は1ヶ月ぶんだけでも加入できます。
ただし、あまりオススメできません。

なぜなら、自賠責保険を25か月契約すると合計26,680円、1か月分の料金が約1,067円になるのに対して、1か月契約の場合は5,870円取られてしまうんです。
これってとっても損ですよね。

もし車が古い乗る頻度が低いなどの理由で保険に入るか迷っているのであれば、廃車という選択肢を考えてみてもいいかもしれません。

廃車はお金がかからず、業者選びがうまく行けば、高く買い取ってもらえるので、乗らない車にお金をかけるよりおトクなんです。

対処2:車を手放す

車にあまり乗らない場合や、今乗っている車が古くて修理費がかさんでいるようなら、車を手放すことをオススメします。

車を手放す方法には、以下の2つがあります。
1.中古車として販売する
2.廃車にする

車を手放す理由が、
「最近、車に乗る機会が少なくなってきた」
「あまり乗らない車に、保険料払うのもなんだかな」
といったものであれば、中古車として売ってしまいましょう

中古車として販売する方法はこちら

ただし、以下の条件に当てはまる場合は、廃車したほうがおトクです。
・車を買ってから10年経った
・車に事故歴・修理歴がある
理由を以下で説明します。

廃車にする方法はこちら

10年以上乗った車・修理歴のある車は、廃車がオススメです

車検切れになったらどうする

中古車販売に出すか、廃車にするかで迷ったら、まずはその車に乗り始めてから何年たったか、思い出してみてください。

もし乗り始めてから10年以上経っているのであれば、車検を受けずに廃車にすることをオススメします。

根拠は2つあります。
・故障する可能性が高いから
車の平均寿命は10年ほどと言われます。
よって使用年数が10年に近づいた車は、せっかく車検を受けてもすぐに故障してしまう可能性があります。

最近は少し寿命が延びたそうで、自動車検査登録情報協会の調査によると、2018年時点での自動車平均使用年数は13.24年だそうです。

そのため車にもよりますが、長くても14年前後で、車が故障しやすくなると予想されます。

・故障してもパーツがないから
製造物責任法によって、車の製造者は10年間、製造物の責任を問われることになっています。

10年が経過するとその責任がなくなるため、製造者側で保管していた純正パーツを処分する場合が多いんです。

よって、10年以上経った車を修理する場合、製造元でパーツを保管しておらず、中古品の中から探し回らなければならなくなります

そのため、10年以上経った車は、修理頻度が上がるだけでなく、一回の修理にかかる費用も大きく膨らみます。

以上の理由から、乗りはじめてから10年以上経過している車は車検を通してもすぐに、結構なお金をかけて修理することになってしまうかもしれないんです。
それって、車検を受けた分のお金がムダに感じますよね。

そこで、車の状況にもよりますが、10年以上乗った車は、車検を受けずに廃車にすることをおすすめします。

なぜなら廃車の場合、車を解体してから販売するので、寿命が近くても高い価格で買い取ってもらうことができるからです。

中古車販売の場合、寿命が近く、パーツも少ない車はあまり高く買い取ってもらえないかもしれないんです…。

10年乗っていない車でも、修理歴や事故歴がある車は中古車販売ではなかなか値段がつきません。
よって、事故・修理が原因でボロボロの車も廃車するのがおすすめです。

廃車にする場合、自分で車は運べませんので、車の引き取りを無料で行ってくれる買取業者に依頼しましょう。

中古車として販売するなら:出張査定してもらいましょう

中古車販売の際は、まず査定をしてもらうことになります。
この際も、車を持っていくことはできませんので、買取業者に駐車場まで車をみに来てもらいましょう

車検と異なり、査定は多くの店舗が無料で行なっています。
そのため
「近場に対応店舗があるかな…」
移動にお金取られないかな…」
と心配する必要はありません。

ただし、いくら査定が無料でも、査定額が低ければ、売りたいとは思いませんよね。

もしあなたの車が、車検切れのまま数年単位で放置されていたり、事故や修理跡でボロボロになったりしていた場合、思ったような買取金額がつかないかもしれません。

そんな場合におすすめなのが、廃車なんです。

廃車にするなら:廃車買取業者に依頼しましょう

廃車には自分で廃車する方法と、買取業者に依頼して廃車する方法があります。
ここでは買取業者に依頼する方法をおすすめします。

なぜなら自分で廃車する分には、解体にお金がかかるし、廃車手続きは面倒だしで、車検に出すのと大差がないからです。

しかし廃車買取業者に廃車を依頼すると、あなたはおうちからスマホやPCで申し込み、必要な書類を用意するだけで廃車ができます。
しかも中古車として売るよりも高い金額で車を買い取ってもらえるかもしれないんです!

廃車がお得な理由は以下の4つです。
・手続きをすべて無料で代行してもらえる。
・パーツごとに販売しているので、事故車・故障車など、どんな車でも値段がつく
・全国に工場があるので、仲介料がひかれない
・自動車税・重量税が返還される

今乗ってる車が、中古車として値段がつかなかったり、しばらく車に乗る予定がなかったりするのであれば、廃車買取業者に無料査定を依頼してみましょう。

車検切れを放置するデメリット

車検切れになったらどうする

「まだまだ乗る車だし、車検に出そう」
そう思っても、めんどくさくて放置してしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

でも、放置すればするだけ、あなたは損しているんです…。
なぜなら、車は乗っていなくても、毎月税金がかかっているから。

車検切れのまま放置していても、税金はかかる

購入後13年が経過した普通自動車(総排気量1L~1.5L)の場合、1ヶ月分の税金は以下のようにかかっています。

自動車税 2,875
重量税 950
合計 3,875円

毎月4000円近く税金をムダにしてしまわないように、早く車検を受けて車を動かせる状態にしたいものです。

車検切れのままでは、名義人変更ができない

また、車検切れの状態だと、名義人変更ができません
そのため車検切れのまま車を友人に譲ってしまうと、税金を支払うのは自分の役目になってしまいます。

すぐに車検に通して名義人を変更すれば問題ないですが、世の中には「友達に逃げられた…」なんてケースも案外あるようです…。

友人に譲ってから
名義変更できない!
そもそも車検通してなかった…。
なんてことにならないように、車検切れに気づいた時点で対処しましょう。

車検切れQ&A【捕まる?事故起こすとどうなる?】

車検切れになったらどうする

ここからは、車検切れにまつわるトラブルについて、お客様から伺った疑問に回答していきます。

Q、本当のところ、車検切れで逮捕されることって本当にあるの?
乗りつづけても、誰もわからないんじゃ?

長谷川

A、実態として、必ず逮捕される訳ではありません。
車検切れ走行が見つかった後すぐに逮捕される、ということは少なく、初犯の場合は警察からの厳重注意や指導にとどまる場合がほとんどのようです。

ただし、注意や指導は必ず受けることになります。

理由を説明しますね。

車検を受けているか?といったデータは国土交通省で管理されていて、車検切れから1年以内の所有者には注意喚起のハガキが送られます。
だから車検切れの車かどうかは、データを照らし合わせればすぐに判明するんです。

このデータを元に、警察や国土交通省は一般市民からの通報受付街頭検査を行い、車検が切れている状態で走っている車を発見します。
実際に、2015年には通報によって151台の、街頭検査によって127台の車が、車検が切れている状態で走行して、指導されているんです。

さらに、2018年頃からは、ますます車検切れ走行が見つかりやすくなっています
なぜなら「ナンバー自動読み取り装置」による、車検切れの取り締まりがスタートしたから。
「ナンバー自動読み取り装置」とは文字通り、装置の下を走行しただけで自動的にナンバーが読み取られるという機器です。

すぐに車検切れ車だということが判明するので、路肩に人影がないからといって、
「ここでは街頭検査していないんだ。」
なんて安心していたら、装置によって車検切れを発見される、ということがありえます。
この場合、近くにいる警察に車を停車するように言われ、指導を受けることになります…。

車検切れの取り締まりは、知人による通報・街頭検査・ナンバー自動読み取り装置による調査というように、かなり制度が整っています。
よって、バレずに走り続けるというのは難しいです。

車検が切れる前に受け直すのが一番ですが、もし車検を受け忘れたまま期限が過ぎてしまった場合は、仮ナンバーを取るなどして対処し、車検が切れたまま走らないようにしましょう。

Q、車検が切れた状態で、事故を起こしたらどうなるの?

長谷川

A、多額の賠償金を支払うことになるかもしれません…!

車で事故を起こしてしまうと、被害者がいたらその治療費、何かを壊してしまったら修理費、といったように、多額の支払い義務が生じます。

そのうち、被害者がいた場合に賠償金を補償してくれるのが、自賠責保険です。
この自賠責保険は、車検が切れていても適用されます

ただし、先ほども説明した通り、車検が切れている場合は、自賠責保険も切れている場合が多いです。
そして、自賠責保険が切れていれば、当然補償は出ません

つまり多額の賠償金を、すべて自分で支払うことになるんです…!
「車検が切れてるタイミングで、ちょうど事故に合うことなんてそうそうないでしょ!」
そんな風に考えていませんか?

でも実際、
「自賠責切れの事故に巻き込まれた」
という人は結構います。

何が起こるかわからないのが運転の怖いところですので、
「事故なんて起こさないから、大丈夫!」
と思わずに、車検切れ、自賠責保険切れの時は運転を控えましょう。

Q、車検切れの状態で走っているところを見つかったら、どうなる?

長谷川

A、車検切れに気づいていなかった場合、厳重注意で済むこともあります。
以前指導を受けていたなど、車検切れに気づいていたのに走行していた場合、逮捕されて罰則を受けます。

どちらの場合でも、車検が切れているので普通に道路を走らせることができず、レッカー車などの車載車に車を運んでもらうことになるでしょう。

厳重注意ではなく逮捕され、処罰されることになった場合、その場からは一回帰宅します。
後日あらためて、裁判所から処分を決める裁判の日程が通達されます。

まとめ

もし車検切れに気づいたら
・絶対に運転しない。
・また車検を受けて運転できるようにするか、中古車販売や廃車にして処分する。
・車を移動させるときは、業者に引き取りに来てもらうか、仮ナンバーを使う。
以上の三点に注意しましょう!

車検切れを放置し続けると、ムダに税金を払い続けることになります。
できるだけ早く、対応するようにしましょう。

「また車検を受けるのが面倒」
「車検を受けてもどうせお金にはならないしな…」
そんな風にお考えの方は、ぜひ廃車買取業者に依頼してみてください!

私たち廃車ドットコムでは、廃車を高価買取しています。
無料で車を引き取りにも伺います。

無料で査定も行なっていますので、お気軽にご相談ください!

全国50社の廃車工場が運営する 廃車買取りネットワーク

買取実績10万件
どんな車も買取ります 初めての方でも安心、30秒でカンタンお申込み。無料査定を申し込む。
まずは無料査定から 30秒でカンタン入力
① 車両情報を入力(残り2/2)
次へ進む
② 連絡先を入力(残り1/2)
もうすぐの買取額がわかる

数字で入力してください。

都道府県名が入力されていません。

数字で入力してください。

メールの形式で入力してください。

車両情報を修正する

セキュリティー

個人情報は買取査定のために利用し、
プライバシポリシーに則り厳重に管理します。

Copyright © 2024 廃車ドットコム All Rights Reserved.